効率的に筋肉をつけるために知っておきたい超回復とは?超回復の期間は筋肉の部位によって異なります!

こんにちは

モトキです

 

この記事では超回復

についてお話させていただくので、

 

あなたは

 

効率的に腹筋を鍛え

最短で腹筋を割る

ことができます!

 

f:id:motoki111009:20180329235154j:plain

 

 

【筋肉がつく仕組み:超回復

 

筋繊維が傷つく

傷ついた筋繊維が修復される

より太く強くなる

 

筋トレを行うことによって、

筋肉を構成している筋繊維が傷つきます。

 

傷ついた部分が自然治癒力で修復される際

もともとの筋繊維よりも太く、強くなります。

 

f:id:motoki111009:20180408003900g:plain

 

 

 

【筋肉痛】

 

筋肉痛というのは、筋繊維が傷ついたときの痛みです。

 

筋肉痛があるにも関わらず筋トレを行ってしまうと

筋肉が修復されないまま、傷ついていってしまうので

逆効果になってしまいます。

 

 

超回復と筋トレによって筋繊維を

傷つけることをスムーズに

繰り返すことが筋肉を

つけるためのポイントとなってきます。

 

f:id:motoki111009:20180408004011j:plain

 

 

【効率的な筋トレの

休みのとり方】

 

上記の通り、

 

超回復と筋トレによって筋繊維を

傷つけることをスムーズに繰り返す

 

のが大切です。

 

では超回復にかかる時間はどのくらいなのでしょうか。

 

それは、

筋肉の部位によって異なります

 

 

大きな要因として考えられるのは、各部位の筋肉が持つ特性です。

 

1.筋肉のサイズ

 

2.筋肉の形状

 

3.位置

 

4.パワーの出し方

 

 

f:id:motoki111009:20180408003051p:plain

 

画像の通り

 

腹筋は他の部分に比べると

超回復が早く毎日やっても

いいとされています

 

 

腹筋は日常生活で体を支えたり

呼吸をしたりあらゆる動作に働く

筋肉で、非常に持久力の高い筋肉です。

 

 

そのため

 

筋トレで鍛える場合も頻度を

あげた方が効果的になってきます。

 

f:id:motoki111009:20180408004109j:plain

 

 

次回の記事では、あなたに効率的に

腹筋を割っていただくために、

RM法

についてもお話していこうと思います

 

 

では今すぐ次のブログを

読んでみてください!

 

 

では次回の記事でお会いいたしましょう